株式会社世田谷花きでは、花と緑のプロフェッショナルであることはもちろん、省エネルギーや流通のコストダウン、産地と小売店の情報交換や交流など、さまざまな活動に取り組み、花き市場を盛り上げていければと考えております。
条例に基づき売買取引の条件の公表を行っております。
受託契約約款につきましてはこちらをご確認ください。
卸売予定数量と販売結果は下記リンク先にてご確認いただけます。
流通コストの軽減、運搬時のガソリン消費や排ガス問題など、商品の流通には付随する問題が多々見られます。地理的条件に恵まれた「世田谷花き」では、これらの問題にも配慮。
また、新品種導入や品種開発等の産地へ向けての指導や助言、消費の開拓やPR等の販売促進など、多方面で機能する市場であることを目指します。
効率的で使いやすい市場
消費者に近い位置に隣接し地域と調和。高速道路・環状線利用により、都内南西地域のみならず広範囲からのご利用にもご好評いただいています。
切り花とラン鉢に特化した市場
個性的で魅力ある花が集まり、ブライダルのほか、幅広い業務需要に対応する品揃え。
省エネルギー、省資源を考えた市場
景観・緑地の保持等、周辺環境に配慮しつつ、雨水の再利用や太陽光発電、氷蓄熱の導入などエネルギー事業に配慮しています。
「世田谷花き」は、2009年2月、MPS-GPA認証を取得いたしました。MPS(花き産業総合認証)とは、花きの生産や流通上の環境負荷の低減、鮮度・品質の管理、社会的な責任に対するさまざまな取り組みを認証するための認証システムです。
新規のお取引にあたっては関係役所の許認可等の手続きが必要となります。 詳しくは「新規のお取引について」ページをご覧ください。
東京世田谷花き事業協同組合
本来の組合活動とは別に、季刊誌「Paseo」の発行や「小さな勉強会」の開催を重ね、産地と小売店の情報交流や懇親に取り組んでいただいています。また、5階ショーケースでの産地PR活動「Setagaya Stage」では、毎回ディスプレイのご協力をいただいています。
東京フラワーホールセールマーケット協同組合 [場内仲卸組合]
イベント「ストリートライブ」では、場内仲卸スペースを全面使い、トップフローリストによるデモンストレーションや産地の品種展示にて「世田谷花き」の独自性をアピールしていただいております。また、場内共通ポイントカードの導入など、来場以来お客様の利便性を第一に生産者と消費者をつなぐ懸け橋として、日々取り組んでいただいています。
世田谷市場花き研究会 [生産者]
生産品目を超えた産地視察や勉強会、市場内イベントの参加など多岐にわたる活動で、時代のニーズに応えられる生産を目指しています。
世田谷カップ [世田谷花き]
「世田谷花き」主催のコンテスト。買参人組合、場内仲卸、生産者の皆さんの協力にて、50名を超えるフローリストにエントリーいただき、毎回素晴らしい作品が出展されます。
氏名 | 主な担当(品目または仕事内容) | |
---|---|---|
営業部 | 斉藤 常夫(部長) | 営業部統括 |
第一部 | 名倉 一貴(課長) | 輪菊・スプレー菊 |
髙橋 伸宙(係長) | ||
小南 善衛(課長) | トルコキキョウ・キンギョソウ・ストック・ソリダコ・クジャクソウ・フリージア・マトリカリア | |
野口 靖生(係長) | ||
後藤 友則(係長) | ||
西尾 拓也(課長) | アルストロメリア・デルフィニューム・カスミソウ・スイトピー・アスター・スカビオサ・ラクスパー・ブバルディア・リンドウ・クルクマ・ブルースター・ディディスカス・ニゲラ・レースフラワー・ブプレウルム・非榊・荒神松 | |
小幡 宣勝(課長) | ||
野村 遥 | ||
高山 良意 | ||
第二部 | 狩野 光章(課長) | バラ・カーネーション・蘭類・蘭鉢・輸入品全般・アイビー・スマイラックス・ジャスミン |
福山 伸一(課長) | ||
郷古 渉(課長) | ||
熊谷 晃治(課長) | ||
溝口 明(課長代理) | ||
久保田 崇雄(係長) | ||
邉見 草太(係長) | ||
野上 洋平(主任) | ||
田中 亜有未 | ||
斉藤 優 | ||
第三部 | 松成 喜一郎(課長) | 小菊・カラー・センニチコウ・ケイトウ・カンパニュラ・コスモス・シャクヤク・ショウブ・スイセン・ネリネ・ヒマワリ・マーガレット・マリーゴールド・ラナンキュラス・ダリア・枝物全般・国産葉物全般 |
相澤 英嗣(係長) | ||
日下 卓(係長) | ||
堀田 心規(係長) | ||
服部 正吉(係長) | ||
小柴 翔(主任) | ||
斎藤 茂樹 | ||
菊地 道雄(買参人担当部長) | ユリ・ガーベラ・グロリオサ・スターチス・チューリップ・アイリス・グラジオラス | |
鈴田 正二郎(課長) | ||
牧山 圭介 | ||
営業部 | 小野 克史 | シニアアドバイザー |
企画室 | 深川 真人(課長) | 営業企画全般 |
岡野 留衣子(係長) |